
2014年04月10日
直行さんと沖縄食べ歩き~☆
沖縄で食べたもの情報。こういうのもいいかな
?
日本各地、世界中で美味しいものを食べている直行さん。
今回も、美味しいお店に連れて行こう~!と 事前に調査調査
。

あっちこっち行ってきました

すべてア・タ・リ! では直行さんの行った美味しいお店リポート!
北谷・宜野湾・北中城の中部編~。

日本各地、世界中で美味しいものを食べている直行さん。
今回も、美味しいお店に連れて行こう~!と 事前に調査調査

あっちこっち行ってきました


すべてア・タ・リ! では直行さんの行った美味しいお店リポート!
北谷・宜野湾・北中城の中部編~。
到着日。北谷のPET BOX通り沿いにある「でーじな豚(とん)」。ここは「ダウンタウンDXで紹介されたC-1グルメ準優勝のアグー豚トロ丼」が人気らしくたまたま見たFacebookで従業員さんたちが楽しそうだったので行ってみることに。
これがそうです。 他にも島ラッキョウの天ぷら・ジーマーミー豆腐の揚げ出し、などなど美味しかったです。特に「あさりリゾット」
、アサリのコクと風味がしっかりしてて直行さんは翌日も「あれ美味しかっね~」と言っていました。
いろいろ美味しくて安く3人で5千円代でした。
さてお次は、Facebookにお隣に姉妹店フレンチがオープンと載っていたので
その「Sante沖縄」さんに食後のコーヒーを飲もうかと立ち寄ることに。
すると―――! ちょ~美味しいクレープシュゼット¥350(¥370だったかな?)の
オレンジのソースが通いたくなるような味~きゃ~O(≧∇≦)O♡♡

クレープシュゼット:熱いカラメルソースを掛けたクレープ、オレンジジュース、すりおろしたオレンジの皮、フランベしたリキュールで作られます
。
メニューを見ると¥500プレートも沢山あったので翌日夜、10人ぐらいで再来店。
まぐろタルタル(右)。蝶々ものってます
ここはテーブルで演出してくれるんですよ~。前夜の「紅イモブリュレ」も写真左の「ハイジのおじいさんのチーズ」も、目の前でバーナーでぶわっと焼いてくれます。チーズはいろんな岩塩と出してくれます。ここはランチの種類も多く、値段も安く、まだ開店数日ですがこれから人気が出るのではないでしょうか? クレープシュゼット....あ~通いたくなるなぁ♡

翌日早めの夕食は、イベント会場ちかくの沖縄そば王決定戦で優勝した『根夢そば処』さんコンベンション通りを北谷向けに進むと58号線と合流する前に左手に見える看板が目印。

もうね! 素直に美味しいですね。さすが優勝店。いろいろ入ったミックスそば大・中・小サイズあり。
そして月曜日は砂辺「イタリアンワインバル・オーシャンズ」さんへ。
ちょっと高級感あるお店ですが¥780~からいろんなプレートもあり。バーテンダーさんもいるのでメニューにないものも作ってもらえます。
直行さんはまずマティーニから。私は大好きなラズベリーとココナツが入っているというノンアルカクテル。ココ!! 評判通りの美味しさでした。
味わいのあるテリーヌ、塩加減がちょうどいいキッシュ、№1メニューというぷりぷりのエビちゃんの下に敷かれたマッシュポテトとガーリック入りのソース(醤油入り?)も絶妙ないいバランス、№2の「湯気まで美味しいムール貝」は白ワインのスープが飲み干したくなるくらい。目からウロコなのが、イチゴと貝のカルパッチョ!! すごく合う!、びっくり。すこしばかり贅沢にいただき8千円ちょっと。関東の直行さんの感覚だと安いのだって。
そして火曜日、ランチはちゃたん「ひとしずく」さんへ。
いつ行っても安定のやさしく品のある味。鰆の桜蒸しがすごく美味しかった。

ここまでは直行さん初のお店ばかりでしたが、すでにSante沖縄さんは3回も行ったので3回目は「お帰りなさい」と言われたそう(笑)。そして水曜日の夜は北中城の老舗「エメラルド」でにんにく臭くなって帰ってきたのでした(何を食べたか地元の方は想像つきますね^^;?)。そして今夜は沖縄市の超☆美味しい中華DAIKEIさんでMCさんたちとの大宴会(?)。みんなに愛される直行さんなのでMCさんたちも楽しみにしていることでしょう
。
これがそうです。 他にも島ラッキョウの天ぷら・ジーマーミー豆腐の揚げ出し、などなど美味しかったです。特に「あさりリゾット」

いろいろ美味しくて安く3人で5千円代でした。
さてお次は、Facebookにお隣に姉妹店フレンチがオープンと載っていたので
その「Sante沖縄」さんに食後のコーヒーを飲もうかと立ち寄ることに。
すると―――! ちょ~美味しいクレープシュゼット¥350(¥370だったかな?)の
オレンジのソースが通いたくなるような味~きゃ~O(≧∇≦)O♡♡
クレープシュゼット:熱いカラメルソースを掛けたクレープ、オレンジジュース、すりおろしたオレンジの皮、フランベしたリキュールで作られます

メニューを見ると¥500プレートも沢山あったので翌日夜、10人ぐらいで再来店。
まぐろタルタル(右)。蝶々ものってます


翌日早めの夕食は、イベント会場ちかくの沖縄そば王決定戦で優勝した『根夢そば処』さんコンベンション通りを北谷向けに進むと58号線と合流する前に左手に見える看板が目印。
もうね! 素直に美味しいですね。さすが優勝店。いろいろ入ったミックスそば大・中・小サイズあり。
そして月曜日は砂辺「イタリアンワインバル・オーシャンズ」さんへ。
ちょっと高級感あるお店ですが¥780~からいろんなプレートもあり。バーテンダーさんもいるのでメニューにないものも作ってもらえます。
直行さんはまずマティーニから。私は大好きなラズベリーとココナツが入っているというノンアルカクテル。ココ!! 評判通りの美味しさでした。

味わいのあるテリーヌ、塩加減がちょうどいいキッシュ、№1メニューというぷりぷりのエビちゃんの下に敷かれたマッシュポテトとガーリック入りのソース(醤油入り?)も絶妙ないいバランス、№2の「湯気まで美味しいムール貝」は白ワインのスープが飲み干したくなるくらい。目からウロコなのが、イチゴと貝のカルパッチョ!! すごく合う!、びっくり。すこしばかり贅沢にいただき8千円ちょっと。関東の直行さんの感覚だと安いのだって。
そして火曜日、ランチはちゃたん「ひとしずく」さんへ。
いつ行っても安定のやさしく品のある味。鰆の桜蒸しがすごく美味しかった。

ここまでは直行さん初のお店ばかりでしたが、すでにSante沖縄さんは3回も行ったので3回目は「お帰りなさい」と言われたそう(笑)。そして水曜日の夜は北中城の老舗「エメラルド」でにんにく臭くなって帰ってきたのでした(何を食べたか地元の方は想像つきますね^^;?)。そして今夜は沖縄市の超☆美味しい中華DAIKEIさんでMCさんたちとの大宴会(?)。みんなに愛される直行さんなのでMCさんたちも楽しみにしていることでしょう

Posted by 《関野直行OkinawaBlog》 at 11:59│Comments(0)